【ヒロ内藤流バス釣り】釣れるバスルアー知識「ルアーはエサではない!」【バス釣り101初心者1】 釣り初心者 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.05.26 【ヒロ内藤流バス釣り】釣れるバスルアー知識「ルアーはエサではない!」【バス釣り101初心者1】
コメント
ヒロさん、貴方のお陰でルアーを使った釣りの楽しみとは何なのかを教えて貰いました。私の釣り人生を変えてくれましたよ。
本当にありがとうございます。「釣れた」と「釣った」の違いって何なのか悩むことも増えましたけれど・・・
アメリカに帰国? どこから見ても日本人ですが?
ヒロさんお元気そうで何よりです!ヒロさんの推奨する考え、ルアーフィシングのスタイルはやはり、基本だなとライトリグを使う釣り方ばかりしてる自分でも、納得させられます。本場のバスフィッシングの伝道師として、これからも御身体お大事に頑張って下さい!応援してます!
現在の日本のバスフィッシングはエサ釣りのようです。
昔のバッシングって呼ばれていた時代的に戻る事を願ってます。
きっと無理でしょうが。。。。
最近のバス釣りはエサ釣りに近づきつつあると思う。
この動画を参考にしていきます!
めっちゃ分かりやすいです。
三重県鈴鹿市のフィッシング遊に来てくださいね!ルアー塾たのしみにしてます!
日本に帰ってきたら村田基さんとコラボして下さい!🤗🎣🐟
大阪に来てください!
有料で講演してください。仕事に融通つけて馳せ参じます!
はじめまして!
普段、ソルトでルアーゲームしてますが、中々釣りづらい状況もあったり、春先〜晩春はどうにも魚が釣れにくいと感じ、ヒロ内藤さんのチャンネルを見てみようと思いました。
正直、ルアーは動かして限りなく餌に近付けるものだと思っていました(;´∀`)
しかし、エギングなんかしてるとスローにスローにするとイイ!
みたいなことをよく見聞きしますが、初速を上げたり、高く跳ね上げると今まで居ないと思っていたところからすっ飛んできてヒットするなんてことも経験したこともあります。
恥ずかしながら、速い方が良いと思っていましたので、やはり水の中の状況やターゲットの状況に合わせた使い方が大事なのかと、ワクワクしました。
ライトゲームや五目ルアーゲームもやるので、これからも参考にさせて頂きたいと思います✨