減水した用水路の深場で小物釣り【富士見市】☆small fishing in Saitama Japan☆ 釣り Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2023.01.25 減水した用水路の深場で小物釣り【富士見市】☆small fishing in Saitama Japan☆
コメント
お疲れ様です。
その水路、私も8年くらい前にヘルニアになった際に何度か通いました。
当時は、その少し上流に小さなポンプが入っていて、そこだけ深くてフナとかクチボソが釣れました。
その周辺も探索のし甲斐がありそうですね。
水が少ない時期に釣り場探すの上手いですね・・・
足使わないとダメかしら?🤔ここはどこかな?あそこかな??と思いながらいつも拝見させていただいています🤗
風邪などひかぬよう楽しんでくださいませ😊
どこかの釣り場でお会いできますよーに🎣
干上がっている様な水路でも少し歩けば、水が溜まっているポイントあるもんなんですね〜^ ^
釣り場探索の参考になるなぁ〜_φ(・_・
最初のタックルの浮子可愛いですね💕
最後の釣果紹介の時の『おさかなまんじゅう』はまるでスクガラスの瓶詰めみたいで、クスっとしてしまいました^ ^
こんばんは。冬は深場を見つけることがポイントですね。深場と言っても30㎝あればいるんですね、勉強になりました。
沢山釣れますね~!😲
年中どこでも手軽に楽しめる小物釣りは良い釣りですね〜✨☺️
自分も秋に一度その場所へ行ったのですが、カダヤシがとても多いんですよね💦
広い水路なので、今度は水が多くある時期に行ってみたいと思っていました💡
寒い中お疲れ様です(*´∀`)
さすがです❤
たくさん釣れましたね😆✨✨
ここ確かに魚影濃いですね。
冬でもたくさん釣れますね👍🎣。
さすがですね👍。
改めて思ったのですが、カダヤシサイズの
小さな魚を釣るってスゴイです🐟😆。
Nice my fren got many fish