[悲報]サケ釣りカラフトマス釣り人気ポイント立ち入り禁止へ!道東アキアジ釣りがヤバイ⁉︎ 釣り Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.07.18 [悲報]サケ釣りカラフトマス釣り人気ポイント立ち入り禁止へ!道東アキアジ釣りがヤバイ⁉︎
コメント
オホーツクの鮭釣り連中は民度酷いからな 釣りって言うより漁だわな
前回の漁港 立入有料にすればいい
何度もご厚意で
解放してくれたのに、
一部のクソ馬鹿のおかげで
立ち入り禁止です。
斜里の防波堤も立ち入り禁止になりましたし
道東はどこもかしこも
鮭釣りができなくなりました。
あー、やっぱりなりましたか(´・ω・`; )
マナー、本当に悪いからですね😅
残念です。思い出の漁港だったので・゜・(つД`)・゜・
私は、地元なので毎年鮭釣りに行かせて頂いてましたが、ゴミは酷かったです( ;´・ω・`)
釣りに行った際は少しでもゴミ拾いしてましたが、それでもゴミは無くならなかったです!
キャンピグカーとか、地方から来てた人がマナーが酷く感じました(-_-;)
まぁ私の主観ですが・・・
まあ、当然といえば当然か鮭釣りのマナーの悪さは群を抜いてるものな
私も鮭を求めて1日に500Km車で走ったりするほどの鮭釣りが好きでしたが、
割り込みなどのマナーの悪い連中とかかわるのが嫌で15年ほど前にきっぱり
辞めました、鮭釣りはイクラを自分で漬けて食べたい位で大した面白い釣り
ではなかったし、その後はサクラマスと渓流のフライだけをするようになりました
当時はサクラマス釣りはやっている方は少なく渓流釣りも比較的、マナーの良い方が
多かったのですが現在は鮭釣り並みにマナーが悪い方が増えて来てるように感じます。
今後はサクラマス釣りも渓流釣りも鮭釣りの様にならない事を願うばかりです。
1000㍑÷20㍑=50袋