鮎釣り いよいよ盛期に突入 長良川 白鳥〜大和地区を釣る【基本から裏技まで】 釣り Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.07.18 鮎釣り いよいよ盛期に突入 長良川 白鳥〜大和地区を釣る【基本から裏技まで】
コメント
また効果音使いましたね(笑)それもお気に入りのようになってますねw本音、、、、こんな先生が近くにいればって思いました(笑)
下旬の岐阜遠征コロナ増えたのでこちらからいくの不安のため中止しました。行きたかったけど
ここでおぼえたダブ蝶ハリ!大雨増水から回復しかけ?(笹濁り強)白川状態の河川で、4本錨でけられまくるので。ここぞ!とばかりにダブル蝶針!
後ろの針ばかりにかかって、それでも鮎を取り込む事ができました。ただ指に刺さりまくって扱いが難しいですね。😄練習せねば。
後、たまたまたどり着いた鮎動画で、「小沢 聡さんの対応が神!!」と言ってましたね。何故かうれしくなりました。
先日の、シマノ入れ掛りLIVEの兄弟対決見応えありました トーナメントもまだまだ頑張ってください。
う、羨ましすぎる。サラリーマンアングラーの分も残しておいて下さい‥。
奥さんも上手いんですね😆
はじめまして、初めてコメントします。よろしくお願い致しますm(_ _)m
聡さんの説明はわかりやすくて頭に入りやすいです。聡さんの本が私の鮎釣りバイブルとなっています。これからも聡さんの御活躍に期待しています( /^ω^)/♪♪