大きいハゼが釣れた! 涸沼川のハゼ釣りポイント巡り 【小物釣り】 釣り初心者 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.07.10 大きいハゼが釣れた! 涸沼川のハゼ釣りポイント巡り 【小物釣り】
コメント
マハゼのご機嫌は斜めでしたか。
ハゼにもいろいろ種類があるのですね。
大きめにエサを付けても、小さいのが食いついてきたりして、面白いです。
小さいながら、力強いアタリがあったようですね、今回は、マハゼのご機嫌が今一つだったようで、ハゼ釣りと言うと、チョイ投げして、手前までひきずってくるイメージがありました。
ナスおもりに、天秤仕掛けとかは、使わないのですか?
自分は、形から入る方なので、天秤仕掛けとか選びがちかも知れないです(笑)。
私が子供の頃はあそこ、ヌマチチブが釣れることはなかったんですがいつの間にか増えましたよねぇ
何が変わったんでしょうね
ハゼ釣り、今回はマハゼ君はあまり居なかったんですね😅ヒネハゼは大きくてヒレピンですね・・・確かハゼって一年魚ですよね!20cm越える個体は生き残りなんですかね?最後のシジミ漁の船は風情有りました・・・
あなたは魚の名前を知っていますか?
あなたの日々は幸せです 今日の釣りはどうですか
Nice to watch your fishing trip 😁👍.
I want to be the first comment 😅