【村田基】この釣りはメディアでやるのは絶対にダメです。釣りが衰退しますよ。【村田基切り抜き】 釣り Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.07.08 【村田基】この釣りはメディアでやるのは絶対にダメです。釣りが衰退しますよ。【村田基切り抜き】
コメント
硬めのベイトタックル一本だけ持って釣りに行くようになってから、フィネスみたいなことしなくても釣れるようになった。
ルアーも必要最低限のものがあればいいから新商品に飛びつくことも無くなっていいこと尽くめですけどね、肝心なのは時間と場所で後はこれはこれ専用とかの縛りを無くして自由に使うことですね。
これは簡単に言うと
「撮ってる側の腕」は
落ちてるって話なんですよね。
カメラマンの話ではなく、番組制作側の
知能が高いか低いかの話で笑
真夏に40オーバーのアジをショアから釣ります!
って番組見て信じてるやつ(特定地域でしか有り得ない)はバカしかいないし、
シーズンに合わせて釣るターゲットを大きく変化させれるのが海釣りの強み。
バス釣りはその1種狙いのために
キツい時期は仕方がない。
でもそれを無理矢理釣ろうとするから、
見てても「すげぇ」とはならない。
本当のプロとは、感動を与える人であって
キツい時期だからって、
小学生が投げても釣れる釣りを人様に披露するものではない。
むしろ釣りする人減ったら釣りしやすくなるから嬉しいわ。みんなやめてけ
昔から存在してるけど199◯年の釣りロマンで池原の火付け役になったあの釣りは違うのか?
みんなトップだけ投げてりゃ平和なんですよ
バスに限らず釣りがどんどん複雑になり季節感のないものになってきましたね、何も魚のコンディションが良くない時期に無理やり釣らなくてもと思ってしまいます、アオリイカの新子の胴長5~7センチ位のものをヒイカ釣りに使う1.5号の餌木を使ってまで釣ろうとしてるのを見た事ありますが何が面白いのか理解出来ない。そんな事やってるから本来のシーズンにイカが警戒してしまう、多分アオリイカに限らず釣り全体がそういう感じになってると思います、バスもどんどん複雑になり何か小手先の釣りばかりになりましたね。
小バスを釣る→ダメージを負わせる→デカくなる前に死ぬ。野池のバスが大きくならない理由。
最近は14ポンドライン、Mロッド以下を使わない釣りに完全移行。釣れない日があってもいい。
スタイルを貫こうと思います!
セコ釣りでしか釣れないのもいればセコ釣りが通用しないバスもいるし別に悪いとは思わんけどね
ただセコ釣りなら確実に釣れるとか思ってる人が多いとは思う
セコ釣りは否定しない。
とりあえず1匹獲りたいから。
でも、バス釣りの醍醐味はTOPでしょ!
ペンシル、スウィッシャー、クローラー、ノイジー、ポッパー、ダーター‼
お爺さん!せこいコメントしてどうするの
所詮外来種のバカ魚をスポーツフィッシングでブームをつくったメーカーが悪いだけで動けば食らいつくバカ魚で儲かったお爺さんとメーカーさんに批判したいです。
在来種の保存を考えろ。