コメント

  1. AEハチロクBPレガシィ より:

    釣具店のツイッターで多々見かけます。カサゴやメバルを穴釣りで釣り上げた20~30匹を写真にアップして居るのを拝見致します。根魚は鯵や鰤とは違い大きくなるマデ8年~10年要します。テトラポットで育っカサゴやメバルやクロソイやアイナメは非常に貴重な資源と!言えるでしょう。大漁に釣れたとしても食べるだけ持ち帰るルールを守って貰いたい。と願ってます。

  2. tetsu より:

    穴釣り用に、ロッド買ったのでやってみます。

  3. リョー亮 より:

    大好きなロックフィッシュ!
    ブラクリは簡単に釣れるようで奥が深い。
    私は基本ルアーフィッシングなのですが、同じアクションでエサ釣りができるので、初心に戻る気持ちでブラクリ釣りをします。
    ちなみに紹介されていたブラクリでは段差ブラクリがお気に入りです🤣

  4. 甘口醤油初茜 より:

    自分は岸壁の横穴狙いでやることが多いので1号~2号、場合によってはジグヘッド2g以下に餌でヘチぎりぎり落とすのですが…
    この場合、ヘチと呼ぶべきですか?

  5. OK Taro より:

    穴釣りは何となくでやっていて釣果が有ったのですが、ブラクリの重さの選び方はとても参考になりました