【夜の遠投サビキ】手広く上カゴ下カゴ仕掛けで堤防アジを狙います。Float sabiki fishing with upper and lower cage. 釣り Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.06.17 【夜の遠投サビキ】手広く上カゴ下カゴ仕掛けで堤防アジを狙います。Float sabiki fishing with upper and lower cage.
コメント
(本動画の内容)
0:00 今日のハイライト、仕掛け Today’s highlight, fishing tackle
1:48 釣行編 Fishing part
11:21 釣行結果&料理編 Success of fishing and Cooking part
遠投と堤防際、夜昼に違いがあるから参考にしかならないけどコメントします。
エサ2種類。カゴ6種類。ハリ3種類。落とし方、棚を同じにしてテストしてみました。
エサ、カゴ、ハリの違いで釣果に差は全く出ませんでした。意外です。
私の感じではきれいにエサが放出されているかどうかだと思いました。少しでも残っていると食いが悪かったです。
エサとハリが同調しているのが重要だと思います。
上カゴ下カゴ両方付けると釣果が上がるのは、たぶん同調が高くなるからなんですね。
1個の場合でも同調を良くすれば釣果は同じになると思います。
こんにちは😃
今回も大漁ですね😆
釣果もそうですが毎回凄いなぁと思うのは料理の盛り付けの素晴らしいこと✨
どちらが盛り付けてるのかわかりませんがお店のようで食事も楽しいでしょうね🍽
毎回見習おうとは思いつつウチではナメローか刺身しかしません💦
凄い大漁ですね。北風がなくて良かったですね。パックンかごだと、エサはアミですか?集魚剤は何ですか?私はパン粉でタナは4~5mくらいで狙っています。
いつも大漁ですね。サバはアニキサスに注意して下さい。
本日も大漁🤪
いつも、楽しく拝見してます。沢山つれましたね。(*^ω^)ノ奥さん持ってますね。旦那さん、ファイト
今回の釣行も大漁!だいぶ活性が上がってる感じですね。