コメント

  1. B.J. ARM より:

    毎回楽しく拝見させて頂いてます。船の係留代はいくらぐらいかかります?
    自分もフィッシングボートを持ちたいなぁと思っています。

  2. 釣り鯛造 より:

    素晴らしい釣果ですねぇ。これだけ釣れたら楽しいですねっ。

  3. ヒデヨシ より:

    私も瀬戸内で一本釣り漁師をやっていますが、「釣り人」としては大漁でも、市場に卸すとなかなか日当にならないですよね😥  今なんか、1キロクラスのタイを活かしで持ち込んでも、キロあたり300円から500円くらいにしかつきません😖
     タイ場まで出ると、一日の軽油代金が5000円から8000円なので、20キロ獲っても、日当にならないから、タコ漁が始まるまで、しょんぼり過ごしています😂

  4. 巫女 より:

    釣りも魚の扱いも本当にプロだなといつも思います。直リグですがシンカーは何gを使用されたのでしょうか?オフショアで直リグする場合シンカーはMAX何gまでと考えられますでしょうか?もしお時間あれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します

  5. 佐藤孝典 より:

    お疲れ様です。
    オオモン、でかいのきましたね! 途中から、水揚げ額が楽しみになってました(笑) そして、すばらしい金額。

    (金)行ってきました。わたしも、タイ祭り。ホウボウ、サバと爆りました^^

  6. 北海道ワイルドライフTV より:

    小さい子をちゃんとエア抜きして出来るだけ触らずにリリースして下さりありがとうございます🙇‍♂️!
    こういう釣り人さんが増えて下さることを心から願います。
    こんだけ釣れたら楽しいでしょうね〜!!
    最後まで見入ってしまいました^^

  7. Kouichi Shimakura より:

    相変わらず素晴らしい釣果で羨ましい限りです。私はGWに近くからSLJで出船してオオモンハタ3、アカハタ3、オジサン2、真鯛1でした。乗り合わせた方はデカイサキを上げていました。それにしても、黒潮の影響が大分出ているようですね。

  8. bapakiz746130 より:

    いつも参考になる動画を拝聴して居ります。
    やっぱり和歌山の海は魚種も豊富で良いですね❣️
    4月3日我が家に春休みで来ていた初孫と、
    東京湾タイラバ初挑戦させ以前UPされていた自作仕掛けを参考にして作成。
    大人15人に混じった初孫10歳が、最後に大物真鯛を釣り上げました。
    船中3匹の真鯛釣果で我が家が自分含め2匹をゲット、
    他の釣り人達は大型のホウボウ・星ザメ・ドラゴン級太刀魚・
    良型マゴチの1日でした。
    来週25日は、館山沖のイサキ&タイラバ・ハタ系に臨んできます。

  9. pumbaacton 1104 より:

    やっぱり凄いです♪風無し、、、ほぼベタ凪笑笑どうなってこうなるんですか笑笑

  10. キンカンTAKA&たかFISHING より:

    今回の釣果もスゴいですね〜
    たっぷり楽しませていただきました。
    いつもありがとうございます♪
    テンリュウのロッドは真似させていただきました。めっちゃ使いやすいですね

    次回も楽しみにしております