【村田基】ジムはバスのエサ釣りには否定的かい?/4K高画質化【切り抜き】 釣り Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2022.05.17 【村田基】ジムはバスのエサ釣りには否定的かい?/4K高画質化【切り抜き】
コメント
昔、ザリに針付けて釣りしたな。
当たりが来なくてもザリが動くとウキが動いて面白かった。
ルアーのフックに餌付ける人は邪道だと思う(笑)
バスの餌釣り色々やりましたが、けっこう面白いですよ。
延竿に浮き仕掛けでミミズやモエビ、ドジョウにバッタやコオロギ等の昆虫付けて40センチ前後のバスが掛かれば引きも強く楽しかったし、竿さばき(やり取り)も上達出来た。
バスタックルで浮き付けてハヤ等小魚や小さいカエルをひっつまえて付けて泳がせ、昔のヘビキャロでブッコミ釣りもしてみたし、バスの餌釣りは以外と面白い
昔は土掘ってドバミミズ探して、それを餌に釣りしたな〜。最近は、鯵釣って泳がせで青物狙い。やってる事は一緒w
昔村田さんが何かの番組で生きたセミでスモールマウス釣ってたの思い出した。
今日みたいな大雨後はミミズで岩魚やバスが釣れますね!
18cmくらいのドバつけてやったら55cmのバス釣れた
バスの場合はミミズ、ドジョウ、モエビあたりかなぁ? 餌ももちろん楽しいけれどルアーに一旦ハマると、なんとなく準備が面倒に感じてしまったり(実際はルアーも結構手間w)餌の持ちが気になったり。あと、動より静の釣りという感じがしてしまい、だだっ広いフィールドとかでは逆にバイトを拾うチャンスが少ないような気になってしまうかも。
餌釣り流行らせるとボッタクリルアーが売れなくなるから!!
ほぼ餌でバス釣ってます
面白いですよ
釣るが目的であるから こだわりを捨てられたんだと思いますし